暑さ厳しくなりまして、いよいよ夏本番。湿度も半端なくモンスーン気候の過酷さを痛感します。
古来より暑い夏を乗り切るためにはスタミナをつける食事を摂るのが良いとされてきました。そう食事なんです!夏バテに最も効果的なのは。
ウナギや豚肉などの良質なビタミンB群やタンパク質、ニンニクやニラなどの硫化アリル、また唐辛子などは食べる事によって身体の中から温めて汗を出し、一緒に体内の熱を放出する事で結果として身体を冷やすという、まるで打ち水の原理。
ところでよく言うスタミナとは粘りや持久力、精力の意。本来はラテン語の”縦糸“を意味します。この言葉は神話の時代に、生命の持つ根本的な要素とされ、しいては元気の元、精力、と意味づけされて英語となり、やがて私達飲食業の人間の夏のキラーワードとして重宝されてきたのです。ウナギ屋さんが暑い夏に売り上げを出す為に平賀源内にコピーライティングを頼んで、”土用の丑の日こそウナギを食べてスタミナつけよ“と言ったのと一緒です。
何はともあれ夏こそしっかり食べる事が重要なのです。食事なのです!一番の暑さ対策は。大切な事なので何度も言いますよ。
暑い時こそ熱い料理を、カラブリアの唐辛子をタップリ混ぜ込んで作ったサラミ“ンドゥイヤ”なんか使って冷製パスタ作ったりしてます。暑いのだか冷たいのだか解らんです。ハイ。
何はともあれスタミナいっぱい用意してお待ちしております。皆様暑い夏を素敵にお過ごし下さい。
|
関連記事
-
2015.05.06
-
2016.12.10
-
2015.07.09
-
2015.08.15
営業時間/定休日
営業時間
- < Lunch >
- 12:00 - 15:00 (L.O.)14:00
- < Dinner >
- 18:00 - 23:00 (L.O.)22:00
定休日
- Wednesday(水)
アーカイブ