営業時間
- < Lunch >
- 12:00 - 15:00 (L.O.)14:00
- < Dinner >
- 18:00 - 23:00 (L.O.)22:00
定休日
- Wednesday(水)
10Mar
花粉症が出始めてしまった今日この頃です。
今年は例年とは比べものにならないぐらい多いとか。 不安は募る一方です。が、美味しいワインで花粉症なんて忘れましょう!! Barbera d’Alba Il Ciotto 2011/ Ganfranco Bovio バルベーラ・ダルバ・イル・チョット / ジャンフランコ・ボヴィオ 品種:バルベーラ 産地:ピエモンテ州
ピエモンテ州といえば、赤ワインの名醸地。 バローロ、バルバレスコという長期熟成の高級ワインの産地としてご存知の方も多いかと思います。 それらの名前に隠れてしまいがちですが、実はピエモンテ州の生産量約半分以上はバルベーラ種なのです。 バルベーラはしっかりとした果実味、酸味があり、タンニンのバランスも素晴らしい。 若いときから美味しく飲めるのでピエモンテーゼにも大人気というわけ。 原産地はピエモンテ、モンフェラート地区と言われています。 名前の由来は“Barba=複雑に絡み合ったブドウの根”と方言の“Albe’ra=森に囲まれた場所”が合わさったそうです。すごい状態で植えられていたのでしょうね…… 今回はモンフェラート地区ではなく、お隣ラ・モッラ地区のバルベーラです。 バローロでも有名なこの土壌はエレガントな果実味をより際立たせます。 かつ樽での熟成が物語る揺るがない骨格。もう一杯とついつい手が伸びてしまいます。 今回の造り手は元々レストランのオーナーなのですが、父親が残してくれた畑を本格的に手を加え、ラ・モッラの良さを伝えています。 今ではレストランの名前も“BOVIO”にし、料理もワインも地元に愛されている生産者です。 |