営業時間
- < Lunch >
- 12:00 - 15:00 (L.O.)14:00
- < Dinner >
- 18:00 - 23:00 (L.O.)22:00
定休日
- Wednesday(水)
暑さ寒さも彼岸まで。此のところ暖かくなったと思えば寒さが戻り、慌ててダウンジャケットを羽織る日が繰り返していますが、皆様体調など崩しておりませんでしょうか。 代々木公園の桜の蕾も日に日に膨らみ、いよいよ春の訪れまであと少しといったとこ…
暦の上では秋とは言いますが酷暑が続く夏真っ只中、皆様如何お過ごしでしょうか。 ここまで暑いと当店のエアコンは全く効き目がありません。ただでさえキッチンのダクトのパワーが強くて客室の冷気を吸い上げてしまうのですが、只々涼しくなる日を心待…
花の盛りも何時しか過ぎて瞬く間に葉桜の季節となりました。 暖かな日差しが心地よい毎日、いかがお過ごしですか。 さて4日水曜日と5日の木曜日は誠に勝手ではございますが、店舗都合により連休をいただきます。 明けて6日の金曜日の…
美味しいイタリアワインを飲みましょう 日に日に深まりゆく秋に、じんわりと来る白ワインです。。こういう味わいのワインって食事を邪魔せず、心地よく飲めちゃうんですよね。 Chardonnay 2016…
前回からすっかりさぼってしまい、秋になってしまいました.....季節の変わり目は自律神経に変調をきたす時期です。お変わりなくお過ごしでしょうか? さて空気もカラッと乾いて清々しくも過ごしやすくなってくると、濃厚でほっこりし…
暑さ厳しくなりまして、いよいよ夏本番。湿度も半端なくモンスーン気候の過酷さを痛感します。 古来より暑い夏を乗り切るためにはスタミナをつける食事を摂るのが良いとされてきました。そう食事なんです!夏バテに最も効果的なのは。 …
夏の京料理の風物詩と言えるハモ。関東の人々には馴染みが薄いですが、京都を中心に関西圏では生活に非常に密着した食材で、特に祇園祭の頃の暑い季節に食べると精が付く夏の味覚の代表として珍重されてきました。 ハモは生命力が強い魚で…
梅雨入りしたはずなのにおかしな気候です。空梅雨ですかね? さてさてグッとくるワイン見つけちゃいましたのでご紹介です。 Dettori Bianco 2015 Romangia I.G.T / Tenute Dettori …
新緑が眩しい季節がやってきました。 木の芽の香りって清々しいですよね。只今当店ではブームなんです。 そこで作っちゃいました、木ノベーゼ⁉ ペストジェノベーゼの木の芽バージョンです。 ついでに、これも好きすぎて作っちゃいまし…
ソレント半島の付け根、ナポリ南部にある小さな町グラニャーノ。乾燥パスタ発祥の地です。5世紀もの長きに渡って世界のパスタの首都で在り続けるこの町は、南イタリアの肥沃な大地が作る硬質小麦と力強く降り注ぐ太陽、山々から湧き出る天然水、そして偉大な…